ヘッドスパ!頭部別「コリ」診断
ヘッドスパ!頭部別「コリ」診断
1.頭部の筋肉とは
実は頭部にも筋肉があるのは皆さんご存じでしょうか?
大きく分けて・頭頂部・前頭部・側頭部・後頭部・首5種類に分けられます。
そしてそれぞれ自分のタイプごとに頭部の筋肉が凝り方が違うのです。
それが、脳が疲れると頭に「コリ」として現れます。
2.頭部のコリのメカニズムとは
日々の生活や仕事などで現代人はストレスが付きまとう時代。
それは脳疲労から頭のコリとして現れます。
ストレスはもちろんネガティブな感情や考えもすべて頭のコリとして現れるのです。
そのため、交感神経が不安定な状態が続くと、脳への負担が続き頭の筋肉が緊張・収縮させて血行不良になります。
その状態が続くと頭のコリが発生します。
頭もケアしなければ、ストレスやネガティブ感情や考えのスパイラスが発生し美容や健康そして精神状態のバランスを崩すことになります。
そうならないためにも頭のケアが必要なんです!
3.頭部タイプ別判断について
①頭頂部(真面目な人がこりやすい)
ロジカル思考の方など脳を酷使する方がコリやすい。
その疲れが頭頂部に現れます。
②前頭部(心配性な人ほどコリやすい)
経営者や管理職、普段の生活で心配症の方がコリやすい。
感情や思考をつかさどるのが前頭葉のため前頭部にコリが現れます。
③側頭部(ストレスを抱えているとコリやすい)
常に何かに耐えて我慢していることが多い人がコリやすい。
寝ているときの食いしばりでも引き起こされます。
仕事や人間関係などで我慢しているとストレスが側頭部にコリとして現れます。
④後頭部(目を酷使している人ほどコリやすい)
パソコンやスマフォなど長時間目を酷使している方がコリやすい。
現代社会では、老若男女とパソコンやスマフォそしてテレビなど電子機器がを見ない日はありません。
そのため、視覚を司る後頭葉を酷使しています。
後頭葉の酷使が後頭部の筋肉を緊張させ、コリに発生します。
また、首や肩などの筋肉にもつながっているため、猫背など悪い姿勢にも影響を受けます。
⑤首(心が不安に追われる人、自信がない人がコリやすい)
首をすくめるという言葉通り、心の不安や自信がない状態が続くと首の筋肉が萎縮しコリが発生します。
首が縮こまると頸椎を圧迫し自律神経のバランスに影響を与えてしまいます。
そのため、首に負担が強いられコリと自律神経の乱れが発生します。
4.タイプ別ヘッドスパについて
①頭頂部
1_利き手の親指と人差し指の腹で頭皮をとらえ筋肉を寄せるようにつまみます。
左右上下斜めなど各方向から3~5回つまんでみましょう!
(つむじ付近が頭頂部。中心に筋肉を寄せるイメージで!)
②前頭部
1_親指と人差し指の腹で頭皮をつまむ
頭の左右されぞれから頭の中心に向かって頭皮をつまみます。
また、前頭部から生え際に向かって頭皮をつまみしょう。
各方向からそれぞれ2回繰り返しましょう!
2_生え際に指の関節を10秒強く指圧する
指の第二間接(親指の場合第一関節)を使って生え際を指圧します。
場所をずらしながら一回ずつ行いましょう!
③側頭部
1_両手を拳(グー)にし第二間接で耳上を指圧する
少々強めに押してみましょう!
2_拳(グー)の状態のまま回す
1の状態のままゆっくりとぐりぐりを回しましょう。
前回転後ろ回転どちらでもいいです!
(目安は5回転程度)
場所をずらしながら繰り返します。
④後頭部
1_拳(グー)の状態の人差し指で回す
耳の後ろ側から後頭部の左右の生え際を中心に、下から上に向かって回しながら行いましょう。
肘をテーブルに置いてやるとやりやすいです!
少しずつ場所をずらしながら行いましょう!
(目安は3回程度)
⑤首
1_指3本で首の左右を指圧し上下に動かす
人差し指・中指・薬指を使って首の左右に指を置き指圧します。
強く指圧しすぎると苦しくなるため、適度な力加減で行って下さい。
指を置いたら、上下に動かしてみましょう!
(目安は上下10往復)
5.簡単自宅ケア商品の紹介
【ヘッドスパ商品】
1.ヘッドスパと温感トリートメントのダブル効果!
ヘッドスパも同時に行えるトリートメント、傷んだ髪の毛の補修効果も抜群。
温感効果もあり毛穴が温まるスチーム効果があるため、サロン級のヘッドスパが体験できる商品
女性だけではなく、男性の使用にもおすすめ!
2.白髪染め×ヘッドスパ
ヘアカラーも行うのと同時にヘッドスパが可能な商品。
「ヘアカラー = 傷み」と認識している人も多数かと思いますが、こちらは毎日傷みを気にせず使用できる!
都度の白髪染めはめんどくさいと思っている貴方!毎日のシャンプーを変えるだけ!
男性にも使用していただきたい商品。
3.ヘッドスパといったらやっぱり炭酸系!
高濃度の炭酸が頭皮・髪に悩みを改善してくれます。
しかも通常の炭酸シャンプーとは濃度が5倍
サロン帰りの手触りを味わえるスペシャルホームケア製品
6.まとめ
ストレス解消や気持ちが沈んだときのリフレッシュの時などにうってつけです!
自宅でのヘッドスパの際に使えるマッサージにプラス@で取り入れてみて下さい。
体のメンテナスを多くの方はやっていると思いますが、実は頭のメンテナンスもとても重要。
体のケア以上に頭のケアが重要だったりします。
皆さんがよりよい健康と生活を送れるような情報をまだまだ発信していきますね!